皆様からの投稿も募集しております。 神道フォーラムを読んだ感想や今後の希望 神道界・神社人への提言 神道関係の本の感想・読後感 わが町の祭り、神社、名所、名物 写真やイラストなど     いずれも、神道や神社となんらかのつながりを持つものに限らせていただきます。郵送にて応募していただいた原稿や作品のみ、ご希望の方には返却をいたします。その旨明記してください。 掲載させていただいた場合は記念品あるいは薄謝を進呈します。 郵送先: 〒158-0096 東京都世田谷区玉川台2-1-15 ベスト用賀2F 特定非営利活動法人 神道国際学会 「神道フォーラム」係

1ページ 『古事記』撰録1300年記念国際神道セミナー 今年度第2回理事会を開催 行雲流水 (大崎直忠理事長) 2ページ 国際シンポジウム「自然災害と宗教文化(The Sacred and Natural Disasters) 会長退任のご挨拶(薗田実会長) 3ページ 国際シンポジウム「自然災害と宗教文化(The Sacred and Natural Disasters)  4ページ 連載・神道DNA「万機公論に決すべし」三宅善信師 ISFニューヨーク便り 5ページ 神社展示館訪問:金刀比羅宮 宝物館/大山?神社 国宝館・紫陽殿 博物館情報 6ページ 神社界あれこれ:国無形重文指定からの初の「坂越の船祭」-赤穗市 大避神社:七十七台の絢爛な「だんじり」が巡行-西条市 伊曽乃神社:災害にも再び “よみがえり”の熊野:4年に一度の細男舞・神相撲に大勢の参拝者-八幡古表神社 新刊紹介:「きみがよものがたり」 7ページ 投稿:南極 宗教事情 古川麻実 マイブックレビュー:「青ヶ島の神々ー<でいらほん流>神道の正座ー」 菅田正明 ロシア語による神道論文集が出版されるー神道国際学会・ロシア連邦事務所 8ページ 新刊紹介:『訓讀註釋 …

第46号 秋号 発刊 Read more »

※ 第45号より季刊紙となりました。 第46号(秋号)※ PDF配信 第45号(夏号)※ PDF配信 第44号(平成24年3月)※ PDF 配信 第43号(平成24年1月) 第42号(平成23年11月) 第41号(平成23年9月) 第40号(平成23年7月) 第39号(平成23年5月) 第38号(平成23年3月) 第37号(平成23年1月) 第36号(平成22年11月) 第35号(平成22年9月) 第34号(平成22年7月) 第33号(平成22年5月) 第32号(平成22年3月) 第31号(平成22年1月) 第30号(平成21年11月) 第29号(平成21年9月) 第28号(平成21年7月) 南開大学日本研究院に「日本思想文化講座」開設 日々雑感: 梅田善美理事長 連載・神道DNA「無農薬有機栽培というエゴ」 三宅善信師 新任理事長紹介:アレキサンダー・ベネット理事 (関西大学国際部准教授) 理事短信:國大・皇大の院生とともに「御田」神事を見学薗田稔会長・茂木栄理事、ニューヨークで講演アレックス・カー理事 新シリーズ 伊勢本街道を歩く (10) つるの渡し 吉井貞俊氏 モスクワ事務所便り:エッセイコンテスト/影クラブ ISF ニューヨーク便り:ウェストサイド高校、生徒訪問/コロンビア大学にて陰陽道シンポジウムと国際シンポジウム 「東アジアの文化遺産― その普遍性と独自性―」/ジャパン・デー/メリーランド大学生神社訪問 …

バックナンバー Read more »