第25回国際神道セミナー『神々と伝染病II』講演公開開始
本年3月9日に開催しました第25回国際神道セミナー『神々と伝染病㈼』のセミナー動 画をYouTube上に公開しました。 以下のリンクアドレス、あるいはトップページ右上のリンクボタンよりアクセスし て、閲覧ください。 なお、諸事情により公開が遅れ、皆様にはご心配をおかけしましたこと、お詫び申し 上げます。 https://www.youtube.com/channel/UCmrr7xXrPfbC9rIr3Brjn2w
日本の伝統的宗教文化であり、プリズムのように多くの面を持つ神道。神道セミナーでは、そのプリズムに光をあて、さまざまな色に反射する神道の姿を見ていきます。毎年、日本のどこかで、世界各地から招かれた研究者や実践家が、講話や映像で神道について解説をする神道セミナー。ぜひご参加ください。
本年3月9日に開催しました第25回国際神道セミナー『神々と伝染病㈼』のセミナー動 画をYouTube上に公開しました。 以下のリンクアドレス、あるいはトップページ右上のリンクボタンよりアクセスし て、閲覧ください。 なお、諸事情により公開が遅れ、皆様にはご心配をおかけしましたこと、お詫び申し 上げます。 https://www.youtube.com/channel/UCmrr7xXrPfbC9rIr3Brjn2w
会場での参加申し込みを締め切りました。ぜひオンラインで聴講してください。 オンライン聴講につきましては、こちらのご案内をご覧ください。 神道国際学会では、きたる3月9日(火)に、関西大学東京センター(東京都千代田区)において、第25回国際神道セミナー『神々と伝染病 II』を開催します。 好評をいただきました第24回国際神道セミナー『神々と伝染病』(令和2年9月13日開 催)を受けて、さらに議論を深めていきたいと存じます。 詳細についてはご案内をご参照ください。 ※ソーシャルディスタンスを保つために、聴講人数を少なく限らせていただきますの で、会場での聴講をご希望の方は、ご案内の2頁をお読みいただき、必ず事前にお申 し込みください。当日申し込みは、お受けできません。 ※今回もオンライン中継を予定しております。オンライン中継の詳細は開催日の1週 間ほど前より、本ページにてご案内いたします。オンラインでのご聴講は申し込み不 要です。たくさんの皆様のご聴講をお待ちしております。
9月13日に京都市のキャンパスプラザ京都およびZoom中継で、第24回国際神道セミ ナー『神々と伝染病』を開催しました。この講演画像を、YouTubeで公開いたしま す。 以下のリンクアドレス、あるいはトップページ右上のリンクボタンよりアクセスし て、閲覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCmrr7xXrPfbC9rIr3Brjn2w/videos
神道国際学会では、きたる9月13日(日)に、キャンパスプラザ京都(京都市下京 区)において、第24回国際神道セミナー『神々と伝染病』を開催します。詳細につ いてはご案内をご参照ください。 ソーシャルディスタンスを保つために、聴講人数を少なく限らせていただきますの で、聴講ご希望の方は、ご案内の2頁をお読みいただき、必ず事前にお申し込みくだ さい。当日申し込みは、お受けできません。 満席になりましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。 当日は、インターネット中継を予定しております。 第24回国際神道セミナー『神々と伝染病』(WEB配信について) 今回の国際神道セミナーは、昨今のコロナウイルス情勢を鑑み、インターネットでもご参加いただけます。 配信は「Zoom」を用いて行いますので、ご視聴を希望される方は事前にアプリをインストールしておいてください。 ■ Zoomアプリ ダウンロードページ https://zoom.us/download にアクセスして、「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードし、手順に従ってインストールしてください。 ■ 配信ルーム ・https://zoom.us/j/94844825766 (ミーティングID: 948 4482 5766) 入退室自由です。 途中で接続が切れてしまった場合も、最初と同じ手順で再入室できます。 ■ 配信中の諸注意 《マイクとカメラはオフに!》 視聴時はマイクとカメラをオフにしてください。管理者側で強制的に操作することも可能ですが、入室時(選択画面が出ます)にマイクとカメラをオフにしてお入りいただくよう、お願いいたします。 《スピーカービュー》 Zoomの会議画面には「ギャラリービュー」と「スピーカービュー」の2つのモードがあります。 今回は、スピーカービューに切り替えてご利用ください。(アプリ画面の右上のボタンで切り替えができます) 《講師への質問はメールにて》 パネルディスカッションのあと、簡単な質疑応答の時間を設ける予定です。講師への質問がございましたら、Zoomのチャット欄ではなくメール(info@shinto.org 宛)にてお送りください。(受付は、セミナー開始時刻より、質疑応答開始時刻まで) 当日の進行具合により、全ての質問にお答えすることは叶わないこともありますので、ご了承ください。 ※以上の内容は、状況により、予告なく変更される場合がありますので、ご了承ください。