さる3月13日、東京都千代田区の関西大学東京センター講義室において、本年度社員総会を開催しました。新型肺炎の流行という難しい状況下にあっても、皆様のご協力をいただき、予定されていた議案すべてを討議し議決することができました。議事録は社員各位へ後日配布します。 社員総会に続き、第23回国際神道セミナーを開催し、オリンピックイヤーにふさわしく『神々とスポーツ』のテーマの下、興味深い講義とディスカッションが繰り広げられました。『神道フォーラム』次号に報告記事を掲載し、講演録を後日発行する予定です。

神道国際学会では、令和2年3月13日(金)、第23回国際神道セミナー『神々とスポーツ』を開催します。常に、我が国の文化と神道について考察を続けてきた本会が、オリンピックイヤーにふさわしく、神々に捧げられる競技や、競技の中にある神の存在について、内外の専門家を招いて、広い視野から討議します。開催は東京駅隣接の関西大学東京センターにて、聴講無料・事前登録制となっております。こちらの案内をお読みいただき、お申込みの上、ぜひ、ご参加ください。

特定非営利活動法人神道国際学会では、令和元年10月29日(火)に、第22回国際神道セミナー『現代の聖地:若者文化と神道』を関西大学東京センター(東京都千代田区)にて開催いたします。アニメ作品や映画・ドラマの舞台となることによって、神社や他の宗教的要素のない施設・場所が、いかに「聖地化」され、世界の若者たちの「巡礼」の対象になって行くかということの、宗教社会学的意味について、内外の専門家を招いて論じます。聴講ご希望の方は、こちらの案内をお読みいただき、お申し込みください。

THINKING ABOUT THE JAPANESE ENTHRONEMENT CEREMONIES In the course of the present calendar year of 2019 there will be several ceremonies relating to the enthronement of the new Emperor of Japan, Naruhito. Most important are the senso no gi 践祚の儀,the sokui …

セミナー『譲位儀礼と大嘗祭』英語開催のお知らせ Read more »